■とうふ
田舎とうふ・もめんとうふ(もめん豆腐)
尾崎ならではの自慢の一品。昔なつかしいお豆の香りがする風味豊かな手造り豆腐です。そのままでも美味しくいただけますが、鍋物などで暖めますとソフトに柔らかく、まろやかな舌ざわりにとろけるような感が味わえます。
<食べ方>湯豆腐・豆腐ステーキ・田楽・白あえ・冷奴・揚げだし豆腐
おぼろ豆腐(もめん豆腐)
一丁ずつふんわりすくったおぼろ状豆腐で甘味が多く、冷奴・湯豆腐どちらにも合います。根強いファンに支持される一品です。
<食べ方>冷奴・湯豆腐・豆腐サラダ
きぬこし(充填絹こし豆腐)
広くお馴染みの一品。
夏は冷奴、冬は湯豆腐にどうぞ。きめの細かいソフトでとろけるようなお味をお楽しみ下さい。
<食べ方>冷奴・湯豆腐
濃いきぬ 神戸産サチユタカ(充填絹こし豆腐)
神戸市産品種大豆サチユタカを60%以上原料に使った、濃度が高い豆乳で作ったプレミアム豆腐。
まずは冷奴でお召し上がりください。オススメは醤油やポン酢ではなくお塩で。
<食べ方>冷奴・湯豆腐
■豆乳
とうふを作るときの豆乳をそのままに充填しています。一般品に比べ濃度が濃く、高蛋白で栄養価にすぐれ甘味があります。国産大豆の豆乳ですので安心してお飲みいただけます。
<食べ方>飲用・菓子類・豆乳鍋
★豆乳スムージーがおススメです
フルーツや野菜に、ハチミツ、シロップなどを加え豆乳と共にミキサーにかけて飲みます。
レシピはフェイスブック、ブログなどでご紹介していきます。
■厚揚げ
もめん厚揚げ
国産こめ油で、もめん豆腐をじっくり揚げました。お味がしみやすく型くずれしにくくどんなお料理にも合う厚揚げです。
絹こし厚揚げ
絹こしとうふを一丁そのまま丸ごと国産こめ油で揚げました。外はかりっと、中はふんわりとやわらかな口当たりの厚揚げです。
<食べ方>煮物・おでん・焼いてポン酢で
■がんも(がんもどき)
ミニ五目がんも
ふわふわのおとうふに人参・椎茸・牛蒡山芋‥たっぷりの野菜をぎゅっと詰めてふんわり揚げました。
<食べ方>煮物・おでん・焼いてポン酢で
■豆乳ヨーグルト
神戸豆にゅグルト
大豆イソフラボンがたっぷり含まれ栄養価の高いこだわりの豆乳から、ヨーグルトを作りました。豆腐を作るときの良質の豆乳を、植物性乳酸菌で発酵させたプレーンタイプの豆乳ヨーグルトです。
■スイーツ
豆乳まぜまぜグルト
神戸セレクション2019に選ばれた、神戸豆にゅグルトを使用したスイーツです。15~20回まぜまぜするとトロっとした滑らかな舌触り。
おからちゃん(プレーン・ココア・抹茶)
おからを使ったクッキーです。米粉を使用しグルテンフリー。喜界島産の粗糖を使った無添加・手作りのおやつです。
豆腐の燻製
もめんとうふに淡路島の藻塩とスパイスをすり込んで燻製にしました。
まるでチーズのような味わい。
■調味料
神戸豆にゅグルトドレッシング(ノンオイル)
神戸豆にゅグルトを使用したノンオイルのドレッシングです。ノンオイルで低カロリー。健康志向の方にオススメ。
あきえのたれ
女将考案の醤油ベースの調味料。とうふ工房 亜蔵で提供しておりましたが、大徳醤油さんのご協力で商品化しました。豆腐に厚揚げにTKG(卵かけご飯)に。